2020年12月28日
音楽で忘年会!?
こんにちは!富士市松岡の大村音楽教室です。
いよいよ今年もあと僅かに…
今年ラストのイベントは、忘年会!
世間では自粛々で、忘年会をすると言えばお叱りを受けそうですが
お酒?ではなく

スタバの軽食とコーヒーで
内容も飲んで騒ぐではなく、音楽的に
実は清水南芸術科47関係のバレエ団芸術座のスタジオをお借りしていつものメンバーで(少人数で

菅沢女史のよるクイーンの演奏

同じく菅沢女史と、47期ピアニスト春ちゃんによる
いきなり連弾!パッフェルベルのカノン 合わせなし本番(笑)


上私 下真敬 珍しくピアノで ジョンケイジの「ドリーム」 片手だけの曲です。


シベリアのバイオリンの著者の窪田由佳子さんのエッセイ
静岡市の文芸コンクールで見事 最優秀の市長賞に!
暗いニュースが多い中 明るい話題は本当にうれしいですね
エッセイにも書いてあるように 75年前のあの戦争でどん底を味わった日本が見事に立ち直ったように 今コロナで世界中、先の見えない不安に行き詰まっているけれど 又あの時のように平和な生活を取り戻したいと切に思います。

恒例 集合写真 一瞬のマスク外し
いよいよ今年もあと僅かに…
今年ラストのイベントは、忘年会!
世間では自粛々で、忘年会をすると言えばお叱りを受けそうですが
お酒?ではなく

スタバの軽食とコーヒーで
内容も飲んで騒ぐではなく、音楽的に
実は清水南芸術科47関係のバレエ団芸術座のスタジオをお借りしていつものメンバーで(少人数で

菅沢女史のよるクイーンの演奏

同じく菅沢女史と、47期ピアニスト春ちゃんによる
いきなり連弾!パッフェルベルのカノン 合わせなし本番(笑)


上私 下真敬 珍しくピアノで ジョンケイジの「ドリーム」 片手だけの曲です。


シベリアのバイオリンの著者の窪田由佳子さんのエッセイ
静岡市の文芸コンクールで見事 最優秀の市長賞に!
暗いニュースが多い中 明るい話題は本当にうれしいですね
エッセイにも書いてあるように 75年前のあの戦争でどん底を味わった日本が見事に立ち直ったように 今コロナで世界中、先の見えない不安に行き詰まっているけれど 又あの時のように平和な生活を取り戻したいと切に思います。

恒例 集合写真 一瞬のマスク外し
Posted by 大村素子 真敬 at 14:47│Comments(0)