2019年03月17日

世界遺産コンサート

 こんにちは!富士市松岡の大村音楽教室です。
富士山世界遺産登録5周年を迎えたそうです!
 それを記念したコンサートが富士宮文化会館で行われました。

世界遺産コンサート

東儀秀樹さんは笙 ひちりきなど雅楽の楽器で よく知られた曲 (この日はハナミズキやオリジナル)を吹くのですが、情感たっぷりで、技術的には大変難しいそうですが、とてもしっくりと感じられました。伴奏は多重録音でピアノ ベース ギター全て東儀さんだそうです。午前中は浅間大社で神官の衣装で笙による奉納演奏をしたそうですよ。
ジョン健ヌッツオさんのテノール この方の声を楽しみにしていました。オーソレミオ 誰も寝てはならぬ 等お馴染みの曲を歌っていました。柔らかく無理していないのにパワーがあっていいお声でした。でもまったくの生声だったのか?(離れてマイクがあったような??)
もうひとり しらいしみちよさん。シンガーソングライターだそうですが、ジャズから音風流というオリジナルなどきれいな声で本当にうまい❗と思いました。
他にも富士宮市民の合唱団や太鼓の演奏もありました(^^)
風邪気味で不調でしたが 聴くことができてよかったです

終了後 ライトアップされた浅間大社
世界遺産コンサート

雲をかぶった富士山と神田川
世界遺産コンサート


Posted by 大村素子 真敬 at 16:06│Comments(2)
この記事へのコメント
富士山世界遺産登録5周年? 驚きました。3周年位に感じます。時間の経過が早いです。東儀秀樹さんも参加されてのコンサート、盛り上がりましたね。写真も綺麗に写っています。
Posted by すみれ at 2019年03月19日 08:43
 はい、5周年だそうです。月日の流れがはやくって… もう3月20日ですよ!ずいぶん暖かくて、桜もびっくりしているのでは!?
Posted by 大村素子 真敬大村素子 真敬 at 2019年03月20日 17:33
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
世界遺産コンサート
    コメント(2)