2018年11月26日
浜松国際ピアノコンクール終了しました!
こんにちは!富士市松岡の大村音楽教室です。 11/9の第一次予選から始まった浜松国際ピアノコンクールも24日幕を閉じました。

小説や牛田さんの挑戦、そして日本人の活躍などひじょうに注目を集めましたね。優勝はトルコのジャン.チャクムルさんでした。日本人が1位では?と、とても期待が集まりました。2次予選からは残念ながら配信も聴けませんでしたが、安並さん健闘の6位でした。でも凄いです!新聞記事では、大学院修士のあとピアノ講師を2年していたとあります。その後博士在学中だそうですが、このコンクールで知名度も全国区になり、ますます活躍が期待されますね。本当に楽しみです(^-^)


小説や牛田さんの挑戦、そして日本人の活躍などひじょうに注目を集めましたね。優勝はトルコのジャン.チャクムルさんでした。日本人が1位では?と、とても期待が集まりました。2次予選からは残念ながら配信も聴けませんでしたが、安並さん健闘の6位でした。でも凄いです!新聞記事では、大学院修士のあとピアノ講師を2年していたとあります。その後博士在学中だそうですが、このコンクールで知名度も全国区になり、ますます活躍が期待されますね。本当に楽しみです(^-^)

Posted by 大村素子 真敬 at 02:03│Comments(2)
│コンサート
この記事へのコメント
こちらのテレビニュースで、浜松国際ピアノコンクールの事を取り上げて約15分くらい放送していました。素子先生から色々と聞いていたので、内容がよく分かりました。牛田さんや安並さんなど、コンクール前の練習している映像を見れて、練習なのに引き込まれてくるものがありました。
Posted by すみれ at 2018年11月27日 08:37
すみれさん、TV見たかったな!
他に ヤマハとカワイでどちらが1位を出すか?というのがあって、今年はカワイのピアノだったそうです!
又3年後浜コン楽しみです!今度は生で見たい❗
他に ヤマハとカワイでどちらが1位を出すか?というのがあって、今年はカワイのピアノだったそうです!
又3年後浜コン楽しみです!今度は生で見たい❗
Posted by 大村素子 真敬
at 2018年11月27日 22:29
