2018年11月17日
浜松国際ピアノコンクール 第2次予選
こんにちは!富士市松岡の大村音楽教室です。
もう浜松国際ピアノコンクール二次予選始まってますね!

静岡県から二人 二次予選に進んだそうです。
安並さんと今田さん。
今田さんの一次予選演奏をインターネット配信で見ましたが、一言で言えばたいへん丁寧な演奏されていると思いました。シューベルト ラヴェル ラフマニノフ3曲ともそれぞれの作品をしっかり表現されていて素晴らしいと思いました。

15日安並さんは、満足のいく立派な演奏ができたようですね!17日は今田さんも登場しますね。浜松はすっかり盛り上がっているようです。実際に足を運んでその空気感を楽しんでみたいです❗
もう浜松国際ピアノコンクール二次予選始まってますね!

静岡県から二人 二次予選に進んだそうです。
安並さんと今田さん。
今田さんの一次予選演奏をインターネット配信で見ましたが、一言で言えばたいへん丁寧な演奏されていると思いました。シューベルト ラヴェル ラフマニノフ3曲ともそれぞれの作品をしっかり表現されていて素晴らしいと思いました。

15日安並さんは、満足のいく立派な演奏ができたようですね!17日は今田さんも登場しますね。浜松はすっかり盛り上がっているようです。実際に足を運んでその空気感を楽しんでみたいです❗
Posted by 大村素子 真敬 at 02:18│Comments(2)
この記事へのコメント
浜松国際ピアノコンクール二次予選、始まっているのですね。前にも書いたように、素子先生の解説が、親切 丁寧なのでコンクールの様子が分かりやすいです。この先が楽しみですね。
Posted by すみれ at 2018年11月17日 10:41
すみれさんいつもありがとう!
会場で 実際に聴きたいですが、浜松市内でも敗退した方々の無料のコンサートも行われているようです。近かったらこちらも行きたいですね!残念です
会場で 実際に聴きたいですが、浜松市内でも敗退した方々の無料のコンサートも行われているようです。近かったらこちらも行きたいですね!残念です
Posted by 大村素子 真敬
at 2018年11月18日 17:59
