2018年10月06日
コンサートグレードその1
こんにちは!大村音楽教室です。
台風などいろいろありましたが、10月に入りましたね!コンサートグレードは、発表会とグレード試験をミックスしたような?もので大きな舞台でソロ演奏しますが、課題曲と自由曲の2曲を弾きます。審査の先生から評価とアドバイスを貰えます。又入門から上級まであるので、習い始めの人でも挑戦することができます。

今日受けたのは、中3のasukaちゃん。昨年に引き続き2回目で、中上級1を今年は受けました。受験生で何かと忙しい中で、練習頑張りました!結果、最高評価のssをもらって合格!よかった

終了後、ほっとした様子。
これから勉強も頑張ってね
台風などいろいろありましたが、10月に入りましたね!コンサートグレードは、発表会とグレード試験をミックスしたような?もので大きな舞台でソロ演奏しますが、課題曲と自由曲の2曲を弾きます。審査の先生から評価とアドバイスを貰えます。又入門から上級まであるので、習い始めの人でも挑戦することができます。

今日受けたのは、中3のasukaちゃん。昨年に引き続き2回目で、中上級1を今年は受けました。受験生で何かと忙しい中で、練習頑張りました!結果、最高評価のssをもらって合格!よかった

終了後、ほっとした様子。
これから勉強も頑張ってね
Posted by 大村素子 真敬 at 17:26│Comments(2)
この記事へのコメント
素子先生、おはようございます。グレード試験と発表会を合わせた様な企画、ユニークですね。1粒で2度美味しいみたい。審査員の先生の講評が頂けるのは、嬉しいですね。 今年は、週末ごとに台風がやって来て鬱陶しかったです.今日は、穏やかな秋晴れです!(^^)!
Posted by すみれ at 2018年10月07日 08:07
すみれさん、いつもありがとう!
前のグレードも勿論ありますが、楽器店の部屋でやるし、本人と試験官だけなので、別の緊張感がありますね。今は様々なコンクールもあるし、ピアノマラソンのような自治体がやってる無料で出られるものもあり、昔とは比べ物にならないくらいすそのが広がってますね。台風も何回もきて、大変でした(泣)
前のグレードも勿論ありますが、楽器店の部屋でやるし、本人と試験官だけなので、別の緊張感がありますね。今は様々なコンクールもあるし、ピアノマラソンのような自治体がやってる無料で出られるものもあり、昔とは比べ物にならないくらいすそのが広がってますね。台風も何回もきて、大変でした(泣)
Posted by 大村素子 真敬
at 2018年10月08日 06:11
