2018年08月10日
反田恭平ピアノリサイタル
こんにちは。富士市松岡の大村音楽教室です。

大好きなピアニスト反田さん 若干23才のコンサートを聴きに、浜松アクトシティまで行って来ました❗
満員御礼 夏休みの為か 小学生も見かけましたよ! 昨年静岡AOIでも聞きましたが、アクトも木目を活かした素敵なホールでした。
今回はオールベートーベンプログラム ピアノソナタ悲愴 月光 熱情とよく知られた曲ばかりでしたが、pからfまで ダイナミークの幅が凄い‼️
もちろん超絶技巧なのですが、ワンフレーズの強弱の作り方も非常にわかりやすいので、聴いていて面白いのです。ピアノを弾かない人でも魅了されると思います。
若いので凄くきれがよくて圧倒されるのですが、私は 悲愴の二楽章のような静かで内面的な表現が好きです

アンコールは2曲。最後の子犬のワルツにびっくり! あんなに速いテンポ 聴いたことない
超 超 超絶技巧でした。

大好きなピアニスト反田さん 若干23才のコンサートを聴きに、浜松アクトシティまで行って来ました❗
満員御礼 夏休みの為か 小学生も見かけましたよ! 昨年静岡AOIでも聞きましたが、アクトも木目を活かした素敵なホールでした。
今回はオールベートーベンプログラム ピアノソナタ悲愴 月光 熱情とよく知られた曲ばかりでしたが、pからfまで ダイナミークの幅が凄い‼️
もちろん超絶技巧なのですが、ワンフレーズの強弱の作り方も非常にわかりやすいので、聴いていて面白いのです。ピアノを弾かない人でも魅了されると思います。
若いので凄くきれがよくて圧倒されるのですが、私は 悲愴の二楽章のような静かで内面的な表現が好きです

アンコールは2曲。最後の子犬のワルツにびっくり! あんなに速いテンポ 聴いたことない
超 超 超絶技巧でした。
Posted by 大村素子 真敬 at 22:02│Comments(2)
│コンサート
この記事へのコメント
素子先生、こんにちは。 ピアノコンサート生音は、何より良いですよね。ベートーヴェンピアノソナタの名曲ばかり。cdでも聞く事は出来ますが、ホールで一体感を感じられる生演奏。私も近ければ是非聴きに行きたかったです。 子犬のワルツの早いテンポ、きっと信じられないくらいの速さだったのですね。
Posted by みかん at 2018年08月11日 15:19
ミカンさん、ありがとうございます❗
そうですね 生音や会場での臨場感は鳥肌ものでした。暑さのせいか?? 1曲目のあと、調律が入り、次の悲愴のあとの休憩でも、調律してました。子犬のワルツ くまんばちの飛行なみに速かったですよ(笑)
そうですね 生音や会場での臨場感は鳥肌ものでした。暑さのせいか?? 1曲目のあと、調律が入り、次の悲愴のあとの休憩でも、調律してました。子犬のワルツ くまんばちの飛行なみに速かったですよ(笑)
Posted by 大村素子 真敬
at 2018年08月11日 21:29
