2018年07月06日

懐かしのメロディー歌おう会


 こんにちは 大村音楽教室です。

心配していた大雨ですが、午後にはおさまり 歌おう会を 開くことが出来ました。よかった‼️

今日も 14人の方々がお見えになり、童謡唱歌、歌謡曲など ☂️に負けず美声を響かせて頂きました。

懐かしのメロディー歌おう会
懐かしのメロディー歌おう会
懐かしのメロディー歌おう会

アンケート集計した結果、大変楽しかったと全員の皆様から評価をいただき、定期的に(2~3か月に1回)開催していこうと思いました。

イタリア民謡や、ポピュラーピアノなど、織りまぜながら、楽しい企画をお届けしていきます

ピアノ エレクトーン 声楽指導、歌おう会など大村音楽教室(富士市松岡1813-1 090-8339.-9161)まで、お気軽にお問い合わせ下さい。




Posted by 大村素子 真敬 at 20:51│Comments(7)
この記事へのコメント
楽しそうですね。
私も今度参加しますね
Posted by 小鳥ちゃん at 2018年07月08日 16:03
 小鳥ちゃんさん、コメントありがとうございましたm(_ _)m  

 大きな声で歌うと すっきりしますよ。暑さを吹き飛ばしましょう‼️

 是非一度 ご参加下さい
Posted by 大村素子 真敬大村素子 真敬 at 2018年07月11日 06:16
どんな曲を歌うのですか?                なかなか声が、思うようにでません                
Posted by 小鳥ちゃん at 2018年07月11日 10:27
どんな曲を歌うのですか?                なかなか声が、思うようにでません                
Posted by 小鳥ちゃん at 2018年07月11日 10:27
 小鳥ちゃんさん、遅くなりましてごめんなさい。

次回は、秋を予定していますので、童謡なら秋のメドレー(里の秋 小さい秋みつけた 赤とんぼなど)とか、歌謡曲ならリクエストがあった 糸 千の風になって なんかを考えています。

声は出なくても、みんなで歌えば 以外とつられて声が出たりしますよ 気持ちが楽しいことが一番だと思います。
Posted by 大村素子 真敬大村素子 真敬 at 2018年07月13日 18:07
お返事ありがとうございます。どの曲もほっとして優しい気持ちになれる良い曲ですね。特に糸は、大好きな曲です。声のアドバイスもありがとうございました。楽しく唄う事が一番ですね。
Posted by 小鳥ちゃん at 2018年07月14日 08:49
はい、その通りだと思います。

小鳥ちゃんさんも、毎日のこの暑さ どうぞお身体ご自愛下さいね!
Posted by 大村素子 真敬大村素子 真敬 at 2018年07月16日 06:50
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
懐かしのメロディー歌おう会
    コメント(7)